【アーキエイジ】おすすめ装着クレセントストーン一覧【職業別】 #ArcheAgeJP

アーキエイジ

こんにちは。ナギ(@Naginagi_0915)です。

今回は職・プレイスタイル別に、おすすめのクレセントストーンを紹介します。

つけるクレセに正解はありませんが、できるだけ無難な構成になるはずです。

頭(最大8個装着可能)

頭につけるクレセントストーンは、火力、ヒーラーはクリティカル率(黄色のクレセントストーン)、もしくはPVPダメージ抵抗(ミサゴン)を付けます。

※ミサゴン=鮮明なミサゴンスケイル、英雄報酬で獲得可能

タンクはミサゴンを付けます。PvE専門のタンクなら物理防御か魔法抵抗の少ないほうを上げます(青色のクレセントストーン)。

胸(最大9個装着可能)

PVPを行う場合は、クリティカル抵抗(緑色のクレセントストーン)がおすすめです。

PVPを行わない場合は、クリティカル抵抗、もしくは被近接or被遠距離or被魔法ダメージ減少(青色のクレセントストーン)がおすすめです。

ベルト(最大6個装着可能)

近接は三段斬りorイルコの剣舞のダメージ上昇(桜色のクレセントストーン)

魔法は蛇の目持続時間増加orコールドトラック詠唱時間減少(桜色のクレセントストーン)

弓は光の矢ダメージ増加(桜色のクレセントストーン)

銃はブレイクショットダメージ増加(桜色のクレセントストーン)

ヒーラーはサンクチュアリ回復量増加(桜色のクレセントストーン)or

回復力増加(赤色のクレセントストーン)or

物理防御か魔法抵抗クレセ(青色のクレセントストーン)

タンクはスペルオブデッド詠唱時間減少(桜色のクレセントストーン)or

クライスヒール使用時追加回復(桜色のクレセントストーン)or

サイレント持続時間増加(桜色のクレセントストーン)or

物理防御か魔法抵抗(青色のクレセントストーン)

腕(最大6個装着可能)

近接は転倒クレセ(秀麗な紫色のスパイダー・ウェブクレセントストーン)or

リーウークレセ(秀麗な紫色のスター・スカイクレセントストーン)or

※リーウークレセ=自身が受ける串刺し、気絶、転倒、恐怖、睡眠、拘束持続時間4%減少、どの職が付けても強い

近接攻撃力(赤色のクレセントストーン)

or物理防御か魔法抵抗(青色のクレセントストーン)

魔法はリーウークレセ(秀麗な紫色のスター・スカイクレセントストーン)or

レイジングサンダー基本ダメージ増加クレセ(鮮明なクレセントストーン:魔法(太古))or

※旧クレセ=現在新たに入手不可能のクレセ。2個目以上の装着時にクレセがすべて消失する可能性がある。

魔法攻撃力(赤色のクレセントストーン)


弓は物理防御か魔法抵抗(青色のクレセントストーン)or

リーウークレセ(秀麗な紫色のスター・スカイクレセントストーン)or

遠距離攻撃力(赤色のクレセントストーン)


ヒーラーは鈍足足止め6%減のクレセor

リーウークレセor

回復力増加(赤色のクレセントストーン)or

物理防御か魔法抵抗(青色のクレセントストーン)or

リザレクション:基本詠唱時間減少(玲瓏なクレセントストーン:愛(太古))


タンクは串刺し気絶持続時間4%増加(秀麗な紫色のレイジ・ソーンクレセントストーン)or

拘束持続時間4%増加(秀麗な紫色のイリュージョン・チェインクレセントストーン)or

恐怖・睡眠持続時間4%増加(秀麗な紫色のスクリーム・プリズンクレセントストーン)or

リーウークレセor

物理防御か魔法抵抗クレセ(青色のクレセントストーン)

手(最大7個装着可能)

近接は近接武器防御率クレセ(黄色のクレセントストーン)or

回避無視(緑色のクレセントストーン)or

物理防御か魔法抵抗(青色のクレセントストーン)or

近接攻撃力(赤色のクレセントストーン)

魔法は旧回避率クレセ(澄んだクレセントストーン(緑):機敏)+回避率クレセ(黄色のクレセントストーン)or

物理防御か魔法抵抗(青色のクレセントストーン)or

魔法攻撃力(赤色のクレセントストーン)

弓は回避無視(緑色のクレセントストーン)or

物理防御か魔法抵抗(青色のクレセントストーン)or

遠距離攻撃力(赤色のクレセントストーン)

ヒーラーは物理防御か魔法抵抗(青色のクレセントストーン)or

回復力(赤色のクレセントストーン)

タンクは物理防御か魔法抵抗(青色のクレセントストーン)

腰(最大8個装着可能)

PVPをやるなら全職PVPダメージ抵抗(緑色のクレセントストーン)をオススメします。

PVPをやらないなら被近接、被遠距離、被魔法ダメージ減少(青色のクレセントストーン)をオススメします。

足(最大7個装着可能)

PVPをやるなら全職クリティカル抵抗(緑色のクレセントストーン)をオススメします。

防御面について心配がなければ、攻撃力、回復力(赤色)、移動速度(黄色)などを付けてもいいです。

PVPをやらないならクリティカル抵抗or攻撃力、回復力(赤色)、移動速度(黄色)がおすすめです。

武器(盾以外) (最大9個装着可能)

PVPをする場合、火力職は防御無視、魔法抵抗無視(片手、弓は赤色、両手は褐色)をオススメします。

ヒーラーはクリティカル追加回復(片手なら赤色、両手なら褐色)をオススメします。

タンクは物理防御か魔法抵抗(青色のクレセントストーン)をオススメします。

PVPをしない場合、火力職はクリティカルダメージ(片手、弓は赤色、両手は褐色)をオススメします。

ヒーラーはクリティカル追加回復(片手なら赤色、両手なら褐色)をオススメします。

タンクは物理防御か魔法抵抗(青色のクレセントストーン)をオススメします。

盾(最大9個装着可能)

盾はHP増加(青色のクレセントストーン)のクレセントストーンをオススメします。

布装備などで物理防御が不安な場合は盾防御(黄色のクレセントストーン)でもいいです。

楽器、下着(楽器は最大9個、下着は最大4個装着可能)

火力職は攻撃速度(黄色のクレセントストーン)or

攻撃力(赤色のクレセントストーン)or

物理防御か魔法抵抗(青色のクレセントストーン)

ヒーラーは詠唱時間減少(黄色のクレセントストーン)or

物理防御か魔法抵抗(青色のクレセントストーン)

タンクは物理防御か魔法抵抗(青色のクレセントストーン)

以上です。

【こちらもオススメ】

【最新版】アーキエイジ 装備ポイントの上げ方【初心者・復帰者向け】

【最新版】アーキエイジ 防御無視・抵抗無視の上げ方

【最新版】アーキエイジ クリDの上げ方【7.5対応】

【最新版】アーキエイジ クリ率の上げ方【7.5対応】

タイトルとURLをコピーしました