こんばんは。ナギ(@Naginagi_0915)です。
この記事にたどり着いた人は大抵の人がブロガーだと思うのですが、みなさんSEOとか記事のクオリティとか気にしてると思います。
今回はそういったものをすべて無視して記事を書いていきます。
なぜSEOを無視しようと思ったのか?
こちらの記事を拝見したからです。
「ブログの辞め方」てつごろう(@Te256g)さん
https://te256g.tokyo/blog-exit/
記事の内容を簡単に説明すると、ブログを辞める人の特徴が書かれています。
私は過去に2度ブログを辞めており、共通するものを感じました。
完璧でなくてもいいからとにかく書いてみるという、重要な視点を手に入れることが出来ました。
そして、いま私が書いている記事は書く内容も全く決めずに書き始めています。
ブログを真面目にやっている人からすればありえないかもしれませんが、これでもきっといいのでしょう。
何か書くことで、新しい書くことが思い浮かんでくる。
そして気づけば1つの記事になっている。
とても素晴らしいことだと思います。
この観点を共有したくて今回はこの記事を書いてみました。
完璧主義になりすぎて書くことが億劫になっている人は、是非参考にしてみてください。
【こちらもオススメ】
Google Adsenseに一発合格!合格時の記事数・文字数など見せます | ナギの自由帳 (naginagi0915.com)